20代最後をナミビアで

青年海外協力隊(2016-3)としてナミビアで中高生にコンピュータの授業を教えています

midterm breakで初国内旅行

ちょっとお久しぶりです。

先週3月21日はナミビアの28回目の独立記念日で、一週間のmidterm breakでした。国内旅行をしていたので前回の更新から間が空いてしまいました。
ナミビアは1990年に南アフリカから独立した、まだまだ新しい国なのですよ。日本の暦でいくと私と同い年!)

協力隊には派遣国によって、赴任後3ヵ月は任地を離れてはならないという縛りがあるらしいですが、ナミビアにはありません!よって、旅行ができるのです!!
先輩隊員2人が予定していた旅行に急きょ私も混ぜてもらい、女子旅を満喫してきました(笑)

まだナミビアに来て2ヵ月なのに、一緒に旅行してもらえる先輩がいるなんて、すなおに嬉しいんです。わたし、ナミビアに来てからびっくりするくらい人に恵まれています。
2016年度3次隊でナミビアに派遣されたのは私のみです。もともと一人は好きだし不安なんて特にない!と強気だったのですが、いざナミビアに到着して首都での生活が始まるととてつもなく心細く、他国に派遣された同期隊員の、同期で楽しんでいる近況を知っては羨ましく思っていました。でも、先輩隊員が素敵な人ばかりで、とてもよくしてもらっているので、今では一人派遣でも満足です。
そもそも、現在ナミビアに全員で約15人しか隊員がいないのも、仲良くできる秘訣ですね。隊員数が100人超えの国もありますから。
加えて、私の要請内容が学校の先生であることもラッキーだったのかもしれません。ナミビアは小学校で教えている隊員が多く、学校隊員は休みの時期がかぶるので一緒に旅行できるのです。

前置きが長くなりましたが、今日のブログは今回の旅行のハイライト編です。

行き先は

です。総移動距離約2300キロの8日間はとっても濃く、ますますナミビアがすきになりました!


ウィントフック Windhoek

ナミビアの首都ですね。1ヵ月ぶりの首都はやっぱり都会!きれい!
帰国される先輩隊員のお見送りが主な目的です。
出発の日の朝はすてきなホテルで豪華な朝食をいただきました。f:id:h283-namibia:20170329231449j:plain

首都近くにあるサファリにも行って、ゲームドライブ(サファリ内を車で走る)を初体験!たくさんの野生動物を見ることができました。f:id:h283-namibia:20170329232743j:plain

f:id:h283-namibia:20170330001749j:plain

 これ↓は先輩隊員が空港へ向かう時の一枚。隊員7人でお見送りです。f:id:h283-namibia:20170330003213j:plain

あ~同期がいないとナミビア最後の夜も最後の朝ごはんも一人なのか、、とまだまだ先のいらぬ心配をしてしまった私です。
帰国時期に首都に誰か隊員がいてくれることを祈ります…笑

 

スワコップムント Swakopmund

首都から車で3~4時間で行けます。
ドイツ植民地時代の建物が多く残る、大西洋に面したヨーロッパみたいな街です。f:id:h283-namibia:20170329232732j:plain

f:id:h283-namibia:20170330001622j:plain

日本にいる時から行ってみたかったところの一つです。たぶん帰国までにあと何回も行くことになるでしょう。

宿に着くなり、砂漠が目に入ってきたので興奮してしまいました!f:id:h283-namibia:20170329232219j:plain

そして海を眺めながら街を歩くこともできちゃいます!f:id:h283-namibia:20170329232239j:plain

人生初大西洋!足だけつけましたが、冷たかったです。f:id:h283-namibia:20170329234931j:plain

砂漠にも行ってきました。ナミブ砂漠!私たち3人しかいません!f:id:h283-namibia:20170330003930j:plain

f:id:h283-namibia:20170329234713j:plain

f:id:h283-namibia:20170330003146j:plain

え、想像するナミブ砂漠じゃない!ナミブ砂漠ってオレンジ色なんじゃないの?!と思われるかもしれません。
ナミブ砂漠は場所によって砂の色が違うんですよ。オレンジ色のナミブ砂漠はソーサスフレイというところで見ることができます。スワコップの砂漠の砂は白っぽい感じです。でもスワコップでは砂漠と海を同時に眺めることができます。

4枚前の写真に写っている桟橋の先のレストランへも行きました。
桟橋からもナミブ砂漠を見られます。f:id:h283-namibia:20170330002202j:plain

そしてレストランからのサンセットはうつくしかったです。f:id:h283-namibia:20170329234908j:plain

 

ウォルビスベイ Walvis Bay

スワコップから車で30分ほどで行けます。フラミンゴで有名です。f:id:h283-namibia:20170330002046j:plain

 

オプヲ Opuwo

「世界一美しい民族」で有名なヒンバ族が住む街です。ナミビア北西部にあります。
先輩隊員のお家にお邪魔してヒンバ村へ行ってきました。f:id:h283-namibia:20170330003727j:plain

自分の任地ツメブより北に行ったのは初めてだったのですが、アフリカっぽさを味わうことができました。いつか紹介しますが、ツメブは首都には到底及ばないけれど結構都会なんですよ(首都と比べるとだいぶ田舎ですよ)。だから普段生活していると”アフリカ”にいるんだっていう気があまりしないんです。

 

ナミビアの面積は日本の2.2倍。とても広い。
まだまだ行きたいところはたくさん。学びたいこともたくさん。
2年間でどれだけ行けるでしょう。
(ま、来月も再来月も旅行の予定があるので結構行けちゃうんですけどね!)

MOVIE NIGHT

3月14日。日本はもう日付変わっているけれど、ホワイトデーですね。バレンタインデーに着任したので、今日でちょうど一ヵ月が経ちました。早かったな~。

さて、先週の土曜日は学校でムービーナイトがありました。
コンピュータ委員の生徒主催のファンドレイジングです。何のためかというと、壊れたPCを修理するための資金集めです。
校長先生にも生徒にも先々週、予算を出す都合があるから壊れたコンピュータを確認して何が必要かを教えてほしいと言われていたんです。あ~このためだったのか!と繋がりました。
入場料を資金にPCの部品を購入するなんて聞いたら、コンピュータの教員として行くしかない…!と、生徒に混ざってムービーナイトに参加してきました。

単に体育館の床に座って映画を観るだけだと思っていたら、きちんと椅子が並べられていて、スクリーンも音響の準備もばっちり!かつポップコーンを作る機械まで!ポップコーン、ホットドッグ、ポテトチップス、飲み物も生徒が用意して売るんです!驚き!
入場料を払った人にはスタンプを押して管理しているし、しっかりしてるな~という印象を受けました。

f:id:h283-namibia:20170315034036j:plain

f:id:h283-namibia:20170315034149j:plain

f:id:h283-namibia:20170315034404j:plain

上映中は生徒が色んなところで会話しているので、映画の内容は頭に入ってきません(そもそもの英語力の問題で聞き取れないというのは大いにありますが、ここはまわりの音のせいにしておきます)。

1本目を観て、音楽ガンガンの休憩時間を挟み、2本目。
21時過ぎてるのにまだお家に帰らないの?!私の中高時代はこんな時間まで外で遊んでなかったよ!と思ってしまいますよ…笑
もう22時前になっていたし、かつ苦手なホラー映画で帰りたくなったので、私は途中でおいとましました。 

体育館から私の家(学校の敷地内)に帰る途中に見た星空がきれいかったです。ほぼ満月なのに、しっかりたくさんの星が見られる…贅沢です。

部屋に戻ってからも聞こえてくる体育館からの生徒の声…ムービーナイトは0時過ぎまで続き、楽しんでいたようです。映画3本観たそうです。みんな元気だな。。笑

こんな企画、日本の高校じゃ考えられないな~と思った土曜の夜でした。(私が通っていた学校の校則が厳しかったから想像できないだけで、日本でもあり得るのかもしれませんが)とりあえず、生徒の企画力に脱帽しました!

f:id:h283-namibia:20170315034233j:plain

 

わたしの活動内容

まだ書いていなかった、わたしの活動内容についてです。

職種:PCインストラクター
任地:ナミビア北部の街ツメブ(首都から車で5~6時間)
配属先:セカンダリースクール(日本の中高に相当)

配属先の学校は過去に数名の協力隊の受け入れ経験があります。
全校生徒はGrade8からGrade12まで800人ほどです。一学年4~5クラス、1クラス約40人で、クラスは成績順になっています。

具体的には以下の4つが活動内容とされています(変わることもあります)。

  1. シラバスに則ったコンピュータコースの指導
  2. クラス運営(朝礼、保護者面談)
  3. コンピュータラボのメンテナンス
  4. その他学校行事への積極的な参加

ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

1. シラバスに則ったコンピュータコースの指導
やっています。
担当はGrade8のコンピュータ・スタディーズと、Grade11のICTの授業です。
Grade8は1クラスだけ、Grade11は全5クラスに教えています。教師経験もないし、教職課程も履修していなかったですが、何とか授業しています。課題はたーーーーっっくさんあるんですけどね。。
7日間でGrade8のコンピュータ・スタディーズは5コマ、Grade11のICTは1コマあります。
つまり7日間で10コマ教えています。プラス、他の学年・クラスのコンピュータ・スタディーズの授業にサブで入っています。

「7日間で」と書いたのは、学校の時間割のシステムです。時間割が未だに慣れない、ちょっと複雑な感じなんです。
月~金の5日間の時間割ではなく、DAY1からDAY7までの7日間で1サイクルです。だからって、月~日で授業があるわけじゃないですよ。授業は月~金ですよ。(初めて時間割を見た時、え、一週間ずっと授業あるの?休みないの?と思いました笑)

ある週の月曜日がDAY1なら、その翌週の月曜日はDAY6となります。
毎週同じ曜日に同じ時間割とならないため、「来週テストするからね~」と言うことができず、「次のDAYxの日にテストするからね~」というアナウンスになります。たまに休校になるともちろん時間割もずれていくので、次のDAYxの日にちが変わることになります。ゆえに、厳密に「○月○日」というより「何回後のDAYx」と説明する方がいいのかなって気付きました。

2. クラス運営
やっていません。
ナミビアの学期始まりは1月で、今年度のクラスの担任はしていません。来年度はどうなるのかな~なんて思っています。

3. コンピュータラボのメンテナンス
やっています。
PCインストラクターが配属先に行ってまずすることは壊れたPCの修理だ、なんて言われていますが、正にやりました。ま、着任して3週間ほどは逃げていましたが(だってリペア方法を習得したのは半年前、それから復習すらしていないから忘れてそうで怖くて)笑…やらねばならない時が来たので先週から取りかかっています。
リペアについては改めて書くとして、とりあえず使えるPCを4台増やしました!わーい!

4. 学校行事への参加
まだやっていません。
これから機会があれば参加していきたいし、していくつもりです。

 

こんな感じでしょうか。
ナミビアはまだ日曜日の11時!午後は授業準備しま~す!

 

わたしの一日

今日は一日の流れについて書いてみます。

06:00 起床
06:45 出発
06:50 教職員の朝礼
07:00 Register Class
07:45 授業開始
13:00 授業終了
13:15 昼食
14:00 買い物
16:00 授業準備/新聞を読む/おやつ
18:00 ランニング
19:00 夕食
20:00 授業準備
21:30 シャワー
23:00 就寝

これ↑はある日のスケジュールです。

授業は40分×4コマ→30分休憩→40分×3コマで13時に終了です。
Register Classというのはホームルームみたいな感じで、担任の先生が出欠とったり必要な時は集金したりしているようです。
授業の合間に休憩時間はなく、生徒が教室を移動するので実際40分まるまる授業はできません。

今は一日1~2コマ、授業を担当しています。空いている時間はカウンターパートの授業を見学したり、授業準備をしたり、数日前からは壊れたコンピュータの修理をしたりしています。今後は他の先生の授業も見学していく予定です。

13時以降はフリーです。とはいえ、ほぼ毎日買い物に行くせいか、午後に部屋でゆっくりする時間がないことに気付きます。そして21時頃になると、寝る準備しなきゃ、とそわそわし出す日々です。
ランニングは、同僚に誘ってもらいました。学校のグラウンドで走ってストレッチをします。できれば毎日続けたいなと思っています。

わたしは夜型で、働いていた時は1時半に寝て7時半に起きるというのがベストだったんです。学生時代に至っては0時を過ぎてからやる気を出して夜中に勉強していました。だから、夜更かしできないのは結構つらいのです。笑 ほんとうはもっと睡眠時間をとりたいけれど、早く寝るということに慣れなくて、23時でも頑張っているんです。

午後と週末にたっぷりある時間をうまく使いたいな~というのが最近の課題です。体を動かすとか習い事を始めるとか生徒と触れ合うとか。もっと人とコミュニケーションをとらなきゃなって少し焦りだしています。

さて、ブログを書いている間にナミビアは21時を過ぎてしまいました。そろそろ寝る準備をしなきゃ7時間睡眠ができません!おやすみなさい!

はじめのブログ

はじめまして。
青年海外協力隊2016年度3次隊でナミビアに派遣中のりーです。

ナミビアってどこって感じだと思いますが、アフリカ大陸南部にあります。地図を開いてもらうと、南アフリカの左上にある国です。面積は日本の2倍以上だけど、人口はとても少ないです。
数年前の紅白歌合戦MISIAが砂漠で歌っていた中継を見た人がいれば、その砂漠があるのがナミビアです。あの砂漠です!ナミブ砂漠!世界最古の砂漠らしいです。

ナミビアに到着して1ヵ月半ちょっとが経ちました。
任地に来て約3週間…家にwifiのある生活がはじまって初めての週末です(先週やっとネットの契約をして今週工事してもらい開通しました)。ネット使い放題を手に入れたので、ブログを始めます。協力隊になるまでのこと、こちらでの活動のことを少しずつ書いていくつもりです。


まずは簡単に自己紹介を。 

小中高12年間を女子校で過ごして、
東京の大学に進学して、
ヨーロッパの片隅で1990年代に起こった紛争に関心を持って、
大学院まで修了して、
文系だったけどなぜかSEになってちょっと働いて会社を辞めて、
アフリカに2年間行くことにしました。
先の見えない人生の方がわくわくするでしょ、という考えで、今ここにいます。

ではそんな私はナミビアでは何をするのでしょう。
職種はPCインストラクターです。ナミビア北部の街の学校で中高生にコンピュータ・スタディーズとICTの授業を教えます。
詳しいことは近々…


それでは、これからよろしくお願いします! 

・・・これで終わる予定だったんですが、今起こったことを書かせてください笑
ナミビアは今雨季で、最近は毎日曇り/雨/雷雨といった感じです。でも、昨日も今日も朝起きたら晴れていたので洗濯をし、外に干しました。ついでに寝袋も干してみました。
そして音楽を聞きながらこのブログを書いていたら雨の音に気付きました。どしゃぶり。いつから降りだしていたのか分からないレベルのどしゃぶり。雨の中急いで洗濯物を取り入れます。部屋に戻ると全身びっちょびちょ。洗濯物もびっちょびちょ。もちろん寝袋もしっかり雨水を含んでいました。
あぁ、最悪。。おそらくほぼ乾いていたであろう洋服、タオル、バスマットが洗濯直後の状態です。。もうここまで濡れたのなら、ともう一度洗濯(もちろん手洗い)して、部屋に干して、扇風機まわしています。一か八かで寝袋も洗ってしまいました。雨が止んだらもう一度外に干したいけれど、雷雨はずっと続いています。
雨季に洗濯物干している間は音楽聞いちゃだめ、これが今日学んだことです。
日曜の午後、やる気を失ってしまいましたががんばります(笑)

 

では。