20代最後をナミビアで

青年海外協力隊(2016-3)としてナミビアで中高生にコンピュータの授業を教えています

ナミビア生活

ナミビアの学校システムが変わる!その2

こんにちは。りーです。ナミビアのセカンダリースクールで活動しています。前回はナミビアの教育システムが変わってきていることについて書きました。詳しくはこちら↓をご覧ください。 さて、今回はその2として、シラバスの大きな変更点について触れたいと思…

ナミビアの学校システムが変わる!その1

こんにちは。お久しぶりです。りーです。 今日は、「ナミビアの学校システムが変わる!」についてです。厳密にはもう変わってきています。ただいま、移行期の真っ只中です。※完全に、自分のための記録メモみたいな、写真もない、ただただ長文の記事です。 --…

Market Day

お久しぶりです。りーです。長らく更新が途絶えていたので、何から手をつければよいのかわからないくらい、書きたいことがたまっています。 まずは直近の話題からいきましょう。先週金曜日(6月29日)の出来事です。 この日は配属先の学校のMarket Dayでした…

ナミビアの夏時間/冬時間がなくなった!

こんにちは。4月に入りました。日本では新年度が始まる4月。ここナミビアでの大きな変化は、今年から冬時間がなくなったことでしょうか。 これまで、ナミビアでは4月第1日曜日から9月第1日曜日までが冬時間・ウィンタータイム、9月第1日曜日から4月第1日曜日…

独立記念日

こんにちは。りーです。 3月21日はナミビアの28回目の独立記念日でした。今年の独立記念日のイベント開催地は・・・ Tsumeb ツメブ えぇ、私の任地です!こんな機会は行くしかない!と思い、行ってまいりました。昨年の独立記念日はスワコップで過ごしていた…

Colour Sport

こんにちは。 Colour Sportが今週金曜日に配属先のセカンダリースクールでありました。カラースポーツ。何のことでしょう。色のついた粉を浴びながら走るカラーランを想像した私はとても愚かだと思いました。正解は陸上大会(陸上競技会、という方がふさわし…

New Comer's Concert

こんにちは。 新年度が始まって約4週間が経ちました。今日は配属先のセカンダリースクールで先週あったNew Comer's Concertおよび新年度の様子をお伝えします。 配属先では、Grade 8(中2)の新入生対象に毎年テーマを決めて、それにそってお手製のキャラク…

2018年!

こんにちは、りーです。 約3週間の旅行等を終え、数日前に任地ツメブに戻って新年を迎えました。 前にも書きましたが、2018年はまるまるナミビアにいることができる1年です。1年後の今日もまだナミビアにいると考えると、なんだか長いような気がしてしまうの…

師走ですね

こんにちは。 今週12/5(火)に3学期の教員最終日を迎え、1ヵ月ちょっとのホリデーに入っています。 学年度末でもあった今学期の最終日はいつも通り6時50分出勤で、皆の仕事(成績処理等)が終わったのは19時過ぎでした。なんと12時間労働!いつぶり!笑1,2…

「これが現実だよ、これがナミビアの姿だよ。」

タイトルは、この前ツメブのロケーションを案内してくれたGrade11(高2)の生徒が何度も言っていた言葉です。 Computer Studiesを履修しているGrade11の生徒が、メールアカウントとウェブサイトを作りたいので手伝ってほしいと言われ、お家にお邪魔すること…

Tsumeb Copper Festivalに行ってきた!

こんにちは。前回の記事(Ongwediva Annual Trade Fair 2017に参加!)で、任地ツメブでのトレードフェアが今週あると書きましたが、今日はその様子をお伝えします。 ツメブのトレードフェアはCopper Festivalといいます。copperは銅ですね。ツメブは鉱物採…

Ongwediva Annual Trade Fair 2017に参加!

こんにちは、りーです。 今日は8月にあったOngwediva Annual Trade Fairについて今更ながら書こうと思います。トレードフェアとは、省庁や企業、団体などが出展し、ワークショップやデモンストレーションをして宣伝するイベントです。ナミビア各地で開催され…

春がやってきた

とってもとってもお久しぶりです。ナミビア北部の街ツメブのセカンダリースクールで活動しています、りーです。約2ヵ月も更新が途絶えていましたが元気です。 知らない間に、週刊はてなブログという、はてなブログ編集部か気になるブログをピックアップする…

習い事をはじめました。

こんにちは。 任地ツメブにArts Performance Centre (APC)というところがあります。APCはナミビアのアーツ促進のために設立され、NPOが運営しています。APCを紹介した記事で、創設者かつディレクターのLisさんは次のように述べています。 "APC was created f…

「アフリカ」に対する先入観

こんにちは。 今日は、「アフリカ」に対して勝手に抱いていた先入観を正してみたいと思います。※ただし、世界銀行の定義で高中所得国に分類されるナミビアで、かつそれなりの街で生活している私の主観です。※そして長文です。 私、今でこそナミビアに派遣さ…

教え子を亡くした話

こんにちは。 さて、ナミビアは交通事故がとっても多い国です。整備されたきれいな道路がまっすぐ続き、走っている車は少ないです。でも、そうなると必然的にスピードが出せてしまうんですよね。主要幹線道路の制限速度は時速120キロですが、運転手は時速約1…

チョコレート

こんばんは。 突然ですがわたし、チョコレート、特にミルクチョコレートがだいすきなんです。日本では常に家にチョコレートをストックしていて、その癖はここナミビアでも変わっていません。日本のスーパーで手に入るチョコレートの中ではキャドバリーのもの…